フルタイムワーママが発見した時短術!タイムスケジュールにゆとりを生む秘密

フルタイムワーママが発見した時短術!タイムスケジュールにゆとりを生む秘密

カリモク家具株式会社が運営しているママ向けブログサイト「kari-bana(カリバナ)」より抜粋してお届けします。

朝起きてから夜寝るまで、目の回るような忙しさのママたち。
とくにフルタイムのワーママは、過密すぎるタイムスケジュールに毎日ヘトヘトになっているのではないでしょうか?

5歳の男の子をもつ私も仕事を定時であがっても、保育園のお迎え、夕食の買い物、夕食の支度をして子供に食べさせ、お風呂の準備、保育園の荷物の片づけと明日の持ち物の仕度、子供のお風呂、寝かしつけ、帰ってきた旦那様の食事…と毎日がジェットコースターのような日々を過ごしています。

また、「他のワーママはどうやって乗り切っているの?」と、周囲のことが気になることもありますよね。

そこで今回はフルタイムで働くワーママの一般的なタイムスケジュールや、家事や育児の時短のコツなどについて詳しくみていきましょう。

フルタイムで働くワーママは大忙し!タイムスケジュールの例

まず、一般的なフルタイムで働くワーママのタイムスケジュールをチェック! 自分の一日と比較して、大きなズレがあるようなら、そこに無駄の原因が潜んでいるかもしれません。

  • 6:00 起床 朝食の準備
  • 7:00 朝食
  • 8:00 子どもを保育園に送り届けて出勤
  • 9:00 出社
  • 18:00 退社 子どもを保育園にお迎え
  • 18:30 帰宅 夕食の準備
  • 19:30 夕食
  • 20:30 お風呂
  • 21:00 寝かしつけ
  • 21:30 片付け
  • 23:00 就寝

一日の使い方は個人差もあり、夫との協力体制や子どもの年齢によっても異なります。まずは自分のタイムスケジュールを書き出して、無駄がないか見直してみるのもオススメです。

フルタイムで働くワーママでも無理なく時短できる3つのコツ

タイムスケジュールを滞りなく進めるためには、家事の時短がポイントです。以下の3つのコツを心がけて、「無理なく時短」を叶えましょう。

1.休日は「家事貯金」で平日に備える

平日忙しいフルタイムのワーママにとって、活かすべきは休日です。家事の下準備をまとめてしておく次のような「家事貯金」で、平日のゆとりをキープしましょう。

作り置きや下ごしらえ

時間も手間もかかる食事の準備は、休日の作り置きが強い味方。副菜をいくつか作り置きしておくだけで、平日はメインと汁物をサッと作るだけですみます。

作り置きはなかなか難しいなら、簡単な下ごしらえだけでもOK。野菜を使いやすいサイズにカットしておく、肉や魚に下味をつけておくなどのひと手間で、平日の夕食までにかかる時間をグッと短縮してくれます。

もちろん、スーパーのカット野菜やパックのサラダ、冷凍食品、お惣菜などの活用もおすすめ。食事の準備は毎日のことなので、できるだけ負担がかからないやり方で乗り切りましょう!

買い物

休日のまとめ買いは、重い買い物袋を下げて帰宅する負担を減らせます。

あらかじめ1週間分の献立を立てておくとラクですが、難しい場合には主菜だけざっくりと決めておけば、無駄な買い物をしなくてすみます。

また、ストックが切れそうな日用品も事前に確認しておき、買い物リストを作っておくと買い忘れも防げますよ。

2.すきま時間やついで時間を見逃さない

会社の昼休みに保育園の提出書類を作成や郵便物のチェック、通勤時間にはスマホでネットスーパーでの買い物など、すきま時間でもできることは少なくありません。

また、トイレや洗面台を使ったついでに軽く掃除する、朝食を作ったついでに夕食の下ごしらえをするなど「ついで時間」も上手に活用しましょう。

3.便利なサービスや家電を使いこなす

最近では便利なサービスやアイテムも多く、劇的な時短を叶えてくれます。

たとえば家事代行サービス。近年は手頃な価格設定のサービスが増え、一般的な家庭でも使いやすくなりました。週に1回や月に2〜3回ほどの利用でも、高い時短効果が得られます。

また、家電のハイスペック化も進み、忙しいフルタイムのワーママにとって食器洗浄器・ロボット掃除機・洗濯乾燥機は一度使ったら手放せなくなる便利アイテム。 決して安価ではないものの、これらの導入で劇的に時短できると考えるなら、むしろお得かもしれません。

フルタイムのワーママこそリラックスしよう

忙しくフルタイムで働くワーママこそ、リラックスタイムをしっかりと持つことが大事。タイムスケジュールをかしこくやりくりしたら、自分だけの時間でリフレッシュしましょう。

仕事に家事、育児に追われるばかりでは心にゆとりが持てず、常にイライラ。ストレスの矛先が子どもに向かってしまう前に、自分だけでなく家族のためにも、きちんと気分転換することが重要です。

効率的な時短術でフルタイムのワーママにゆとりを

フルタイムで働くワーママは、毎日がハード。だからこそタイムスケジュールに工夫を凝らして、時短を実現したいですよね。
ときにはおかずをお惣菜にしたり、家事代行を利用したりするなどして自分にご褒美を。

便利な家電を活用して、少しでもママの手間を減らすのもオススメです。自分の時間も確保して、心身ともに余裕のある状態でいたいものですよね。

また、夫婦の協力体制も大事。次の記事では夫との家事シェアのコツについて解説していますので、ぜひ読んでみてくださいね。

この記事を書いた人

永澤 璃子さん

都内在住、男児(6歳児)をもつ、フルタイム勤務のワーママです。
子どもが可愛くて仕方ないけれど、自分らしく働く時間も持ちたい。そんな気持ちはわがままかもしれない…という思いに悩み続けること早3年。旦那様や家族、職場の仲間にも支えてもらいながら、両立できるようどうにかこうにか努力しています。子どもと過ごす時間を増やすため、仕事も家事も優先順位をつけながら効率化を心掛け、夫婦共働きなので家事もシェア。最近ではお互いの予定をアプリで共有して急な残業や子どもの予定になるべく合わせられるようにするなど工夫も。趣味は読書と旅行。年に一度、休みを合わせて家族行く海外旅行が一大イベントです!